【とうもろこしの天ぷらうどん】
    
      ライフラック料理教室・レシピ
      2022.06.30
     
    
    さぬきうどんにかかせないいりこだし。夏場はぶっかけうどんで天ぷらと一緒にどうぞ。
    
      
      
        
      
    
   
 
  
    
      
        
  【とうもろこしの天ぷらうどん】
      
        
  さぬきうどんにかかせないいりこだし。夏場はぶっかけうどんで天ぷらと一緒にどうぞ。
とうもろこしの甘みが油で揚げることでより一層引き立ちます。お好みで天ぷらにポン酢をかけてさっぱりとお召し上がりください。
 
      
        
  材料
      
        
  (2人分)
 【うどん】
   讃岐うどん   200g
   花の将 伊吹いりこだしパック  240ml
   しょうゆ    30ml
   みりん     30ml
 【とうもろこしの天ぷら】
   とうもろこし  1/2本
   水       50cc
   小麦粉     60g
   塩       少々
   素干し風青のり お好みで
 
      
        
  作り方
      
        
  下準備.花の将のだしを引いておきます。
天ぷら用の小鍋に3cmほど油を入れて180℃に加熱します。
 
      
        
  1.鍋にたっぷりのお湯を沸かして、うどんを茹でます。(5~6分)
 
      
        
  
      
        
  
      
        
  
      
        
  3.ボウルに小麦粉、水を加えてとうもろこしに衣をつけます。(お好みで素干し風のりをいれると風味が楽しめます)
 
      
        
  
      
        
  4.170℃のの油であげて硬くなったら取り出して油をきります。
 
      
        
  
      
        
  5.うどんとだしを合わせて天ぷらとお好みで鰹節やあごの節やねぎを飾ります。
 
      
        
  
      
        
  6.お好みで自家製すだちポン酢をかけてお召し上がりください。
 
      
        
  ポイント.ポイントは油の温度を高くしすぎないことと、衣を混ぜすぎないこと。温度が高いととうもろこしが爆発する危険があります。180℃前後でさっとあげてください。衣は混ぜすぎると絡みにくくなるのでさっくりとまぜてください。