SEARCH

Life Rack料理教室【和風アクアパッツァ】

ライフラック料理教室・レシピ

2025.09.16

SHARE WITH

  • facebook
  • twitter
  • LINE

白身魚をだしで煮て、しょうゆで味付けをした和風アクアパッツァをご紹介。
魚と一緒にトマトやきのこなどを煮て、うまみたっぷり。

和風アクアパッツァ

アサリなどの貝類を入れず、顆粒だしを使って作る和風のアクアパッツァ。
オリーブなどがなくても気軽に作れます。

材料(2人分)

鯛切り身            2切れ 
塩               小さじ1/2
ミニトマト           8個
にんにく            1片
水菜              1/5袋 
なす              1本
しめじ             1/2パック
オリーブオイル         大さじ2
塩、 こしょう         少々
しょうゆ            小さじ2
レモン(くし型切り)      2個 

【A】
水              1カップ 
酒(または白ワイン)      1/4カップ
和風顆粒だし         小さじ2

作り方

1.鯛は塩をふり、しばらく置いて水けをふく。
2.ミニトマトはヘタを取り、にんにくは包丁の背でつぶす。水菜は4~5センチ長さに切る。なすは大きめの乱切りにする。しめじは石づきを取り、小房に分ける。
3.フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、火にかける。にんにくの香りが立ったら、鯛の皮目から焼き、両面焼き色を付ける。Aとなす、しめじ、ミニトマトを加えて蓋をし、5~6分蒸し煮する。
4.塩、こしょう、しょうゆを回しかけて味を調え、水菜を散らす。
5.器に④を盛り、レモンを添え、しぼる。

ちょこっとアドバイス!

使用する魚は、夏であればスズキ、冬であればタラがおすすめです。
〈 / 〉

RELATED